忍者ブログ
太陽光発電でECO  ≫ 太陽光の寿命 ≫ 太陽光発電の寿命(セキスイハイム)

太陽光発電の寿命(セキスイハイム)

スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
| | 編集 |
太陽光ソーラーの機器類の寿命はどれくらいかご存知ですか?

一般的なメーカー保証でみると・・・

太陽電池モジュール・・・出力保証10年

パワーコンディショナなど周辺機器類・・・1~2年

「寿命」は一体どれくらいあるのでしょう?

各メーカー共“太陽電池”は20年以上と表記しています。
しかし、その他の機器(パワーコンディショナーなど)については、基本的に電気製品と同等と考えた方がよさそうです。

イメージとして10年~15年程度と考えられます。

セキスイハイムの提供資料では太陽光発電のメンテナンスにどれだけの「費用」がかかるのか、実績のデータの情報提供をしています。

それによると…
1 ~15年で3万円(パワーコンディショナー補修)
15~30年で3万円(パワーコンディショナー補修)

なのだそうです。

基本的には、パワーコンディショナーの補修費用のみです。
15年に1度の目安ですね。

でも、“太陽電池”の寿命が過ぎた場合は、システム全体の交換をしなくてはならないので、大きく費用がかかりますのでご注意を。

いかがですか?
維持費がこれだけなら太陽光発電を一戸建てに導入しても、ぐっと安心できる様な気がしますよね。
PR
スポンサードリンク
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)

トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧:
Copyright (C) 太陽光発電でECO. All Rights Reserved.