忍者ブログ
太陽光発電でECO  ≫ 設置する条件

設置する条件

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

太陽光発電に新たな問題が…

新築一戸建て時や住宅リフォーム時に取り付けた太陽光発電パネル。

期待通りに発電してくれて、家族みんなが大満足です。

でも、突然目の前に大きなマンションが出来るなんて…。

日当たりが悪くなり、当然発電量はがた落ち。

発電量が目の前にマンションが建つ前の1/3以下になったのです。

今のままじゃ、せっかく導入した太陽光発電が無用の長物…。

最近、こんなケースが市街地の太陽光発電のパネルを設置した住宅に増えています。

現在、政府は環境対策として太陽光発電を一般住宅へどんどん普及させる方針です。

でもこのマンションのように、建築基準法の日影規制などに触れない場合でも、隣家の太陽光発電量に響く場合があります。

実はこれ「日照権」に絡んでくるのですが…。

日照権がどこまで認められるかは、今後議論を呼びそうなんですよ。

さてこの場合、マンションを建てた事業者に対して、今後発電できたであろう太陽光発電の補償費など払ってもらえるのでしょうか?
PR
スポンサードリンク
Copyright (C) 太陽光発電でECO. All Rights Reserved.