忍者ブログ
太陽光発電でECO  ≫ 未選択 ≫ 高い性能をもつパワーコンディショナーと独自の工夫…それが三菱の太陽光発電

高い性能をもつパワーコンディショナーと独自の工夫…それが三菱の太陽光発電

スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
| | 編集 |
三菱の太陽光発電システムの特徴は、パワーコンディショナーの変換効率が高いこと、
パワーコンディショナーというのは、太陽光発電システムの中で、
太陽電池で発電された電力を家庭用の電力変更させるもので、とても大切部分なんです。

この変換効率をいかにロスなくできるか、それが太陽光発電システムの決め手です。

この電力変換効率の良さは業界内でもトップで、この数値が高ければ高いほど、
電力を効率よく利用することができるのです。

三菱の太陽電池モジュールは多結晶型シリコンで、このシリコンの変換効率は標準ですが、
パワーコンディショナーの変換効率が高い。

ですから同じ多結晶型シリコンのシステムの中でも高い発電量が期待できる、
というわけです。

価格はシャープや京セラよりも若干高く、サンヨーより低め。

このようにパワーコンディショナーが高性能な三菱ですが、
太陽電池モジュールについても、発電効率をアップさせる様々な工夫も施されているようです。

例えば、モジュールのセル。

通常セルは太陽光を受けるモジュール部分ですが、実はその反射光も多い。

そこで三菱はセルの間隔を広げて、反射光も効率的に液晶モジュールに取り込むようにしたり、
ガラスフレームにたまったホコリを雨水で流れ落ちるように、
表面処理したり…

そんな三菱独自の工夫も施されています。

また、三菱の太陽電池モジュールは京セラと同じように、台形型の発電モジュールも備えており、
いろんな複合屋根にも対応できます。

さらに保証の面でも…
通常が10年補償であることはもちろんですが、有料の定期点検を実施してくれるのです。

太陽光発電システムを長く使用する上で、やはりメンテナンス体制はどうしても気になりますよね。

ですからメーカーの選びの際は、そんな定期点検制度があるのか、
これも重要なポイントなんですよ。
PR
スポンサードリンク
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)

トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧:
Copyright (C) 太陽光発電でECO. All Rights Reserved.